県立広島大学は、県内3つの大学が統合して生まれた公立総合大学です。
広島市、庄原市、三原市に3つのキャンパスがあります。
外国人特別選抜は、地域創生学部(広島市)と生物資源科学部(庄原市)の2学部で、大学院は総合学術研究科のうち、人間文化学専攻、情報マネジメント専攻、生命システム科学専攻(博士・修士)、保健福祉学専攻(修士のみ)の4専攻で実施しており、既に多くの留学生が学んでいます。
留学生を支援する制度はいくつもありますが、特に次の3つが特徴的です。
①留学生が一人で広島に住む場合は、授業料が半額減額されます(ただし、標準修得単位数を修得している場合など諸条件あり。)。
②就職率が高く、コロナ禍後の2023年度以降、学部生も大学院生も留学生の就職率は100%です。
③日本での生活に早く慣れるよう、バディ学生として活躍する在学生による各種手続きのサポートのほか、歓迎会やランチ会などたくさんの交流イベントを実施しています。

授業料減免制度
留学生交流イベント
留学生住宅保証制度
バディ制度
| 学生総数 ※ | 2,478 |
|---|---|
| 留学生数 ※ | 85 |
| 学費 | 広島県内大学・短期大学 入学金・授業料・初年度納付金一覧(2026年度入学生) |
| 住所 | 【広島キャンパス】広島市南区宇品東1-1-71 |
| メールアドレス | 国際交流センター |
| Webサイト |
※2025年5月1日現在